「謎解き×地域活性」をコンセプトに、日本中の地域に謎解きを仕掛け地域活性に貢献するクリエイティブ集団『KAGENAZO(運営:FUN SPIRITS株式会社、本社:東京都千代田区、代表取締役:日景太郎)』は、『株式会社コナミデジタルエンタテインメント(本社:東京都中央区、代表取締役:早川英樹)』のキャラクターバンドコンテンツ『ひなビタ♪』とコラボし、鳥取県倉吉市を舞台にした周遊型謎解きイベント『音戯探偵ひなビタ♫言ノ葉の旋律迷宮(メロディラビリンス)』を2025年10月4日(土)よりスタートいたします。
このイベントは、『ひなビタ♪』のキャラクターと一緒に謎を解き明かしていく没入型の謎解きゲームです。
『ひなビタ♪』のキャラクターとともに物語の真相に迫ります。
詳細は公式WEBサイトをご覧ください。
『音戯探偵ひなビタ♫』公式WEBサイト
https://x.gd/yoFv2
『音戯探偵ひなビタ♫ 時の円環-封ざれしものたち-』イベント概要サイト
https://x.gd/BRwBU
【あらすじ】
古びた商店街に、茜差す夕陽が静かに射し込み、時の止まった風景をほのかに浮かび上がらせていた。
その片隅に佇むのは、どこか懐かしさを湛えたレトロな喫茶店──『シャノワール』。
扉の前で、おもむろにスーツ姿の女性が足を止め、看板を一瞥すると、そのまま静かに店内へと姿を消してゆく。
こうして今日も、この喫茶店は“もうひとつの貌”を、ゆるやかに現しはじめるのだった。
店内に、電話のベルがけたたましく鳴り響く。
即座に受話器を取ったのは、スーツ姿の女性──菫平すみれ。
受話器の向こうから聞こえてきたのは、腰の低い、やや掠れた初老の男性の声だった。
「もしもし。黒猫探偵社さんですか? 実は探偵さんに、どうしても調査をお願いしたいことがありまして……」
すみれはそっと振り返り、自らに視線を向けている者たちに、静かに言葉を置いた。
「音戯探偵のみなさん。今宵も──謎がひとつ。調査依頼(オーダー)入りました」
「D’accord(ダコール)!」
「はい、こちら音戯探偵です。オーダーの内容を詳しくお聞かせください」
明るく張りのある声で、電話を代わったのは一舞。
男性は低く落ち着いた声で言葉を継いだ。
「最近、私の管理している人形博物館で、奇妙なことが起きておりまして……」
調査依頼 #2
人形博物館で起こる怪奇現象の謎を解き明かせ!
倉野川人形博物館の館長からの依頼。
その内容は、探偵のめうも巻き込まれた館内で起こる怪奇現象に関するものだった。
無限に続く螺旋階段の謎とは?
建物の過去に隠された真実とは果たしてーー。
音戯探偵たちは待ち受ける無限回廊から無事抜け出すことができるのか?
【イベント詳細】
【タイトル】
音戯探偵ひなビタ♫ 時の円環-封ざれしものたち-
【開催場所】
鳥取県倉吉市 円形劇場くらよしフィギュアミュージアム
【開催期間】
2025年9月6日(土)~
【参加費用(謎解きキット販売価格)】
2,750円(税込)
※別途「円形劇場くらよしフィギュアミュージアム」の入館料がかかります。
【所要時間】
約120分〜150分 ※体験内容により若干の時間変動がございます。
【制限時間】
謎解き自体に制限時間はありませんが、本イベントは「円形劇場くらよしフィギュアミュージアム」の開館時間「9:00~17:00 ※夏季(7月~9月)は18:00まで」に準じています。開館時間を過ぎると、謎解きを続けることはできませんのでご注意ください。
詳細は「円形劇場くらよしフィギュアミュージアム」公式サイトをご覧ください。
公式サイト:https://enkei-museum.com/
【推奨年齢】
9歳以上
【用意するもの】
①カメラ機能を搭載し、二次元コードを読み取ることのできるスマートフォン・タブレット端末
②イヤホンorヘッドホン
※LINE公式アカウントを使用します。
※謎解きの際、キャラクターボイスも楽しみながら体験できるため、イヤホンのご持参を推奨いたします。
【参加方法】
①謎解きキットを販売店舗で購入しよう!
②公式LINEアカウントを登録して謎解きを開始!
③キットに記載された手がかりをもとに、円形劇場くらよしフィギュアミュージアム内を探索。
④物語を進めて、エリア内を周遊しながら謎解きクリアを目指そう!
⑤最後の謎解きをクリアして「物語の真実」に辿り着こう!
【キット販売店舗】
円形劇場くらよしフィギュアミュージアム
営業時間:9:00~17:00 ※夏季(7月~9月)は18:00まで
定休日:年中無休
住所:鳥取県倉吉市鍛冶町1丁目2971-2
電話番号:0858-27-1200
URL:https://enkei-museum.com/
お問い合わせ:https://enkei-museum.com/html/contact.html
倉吉白壁土蔵群観光案内所(運営:一般社団法人 倉吉観光MICE協会)
営業時間:9:00~17:00(年末年始は短時間営業)
定休日:年中無休
住所:鳥取県倉吉市魚町2568-1 赤瓦十号館内
電話番号: 0858-22-1200
URL:https://www.kurayoshi-kankou.jp/information/
お問い合わせ:https://www.kurayoshi-kankou.jp/contact/
※本イベントは実施期間、クリア特典など予告なく内容が変更になる場合があります。
※謎解きキットは日本語対応のみとなります。
※LINEは、LINEヤフー株式会社の登録商標または商標です。
【音戯探偵ひなビタ♫とは?】
レトロな佇まいの喫茶店「シャノワール」には、ちょっとした“うわさ”がある。
――黄昏が街を包み込むころ、店の看板が音もなく裏返る。
その瞬間、この店はもう一つの貌を静かに現す。
それは、選ばれし少女たちによる“謎”を解くための、秘密の探偵社。
その名も――『黒猫探偵社』。
この喫茶で日々を紡ぐまり花・一舞・咲子・めうの四人は
陽のもとでは音を奏で、陽が沈めば影に潜る。
調べるのは、街に静かに息づく“もうひとつの物語”。
彼女たちは音と絆を武器に、夜の帳の向こうに潜む真実を追う。
そして今日もまた、薄闇の喫茶シャノワールで、
音戯探偵たちは誰にも知られることなく静かに調査を始めるのだ――。
▼音戯探偵ひなビタ♫SNSアカウント(X)はこちら
ひなビタ♪情報局
https://x.com/hinabitter
【音戯探偵ひなビタ♫オリジナルグッズ】
謎解きイベントへの参加をさらに楽しむための、オリジナルグッズが登場!
『音戯探偵ひなビタ♫』の世界観を詰め込んだ限定アイテムです。
倉吉市での冒険の記念に、ぜひお買い求めください!
※KAGENAZOオフィシャルショップ(https://kagenazo-official.stores.jp/)からも購入が可能です。
① 音戯探偵ひなビタ♫ 黒猫探偵社バッジ
身につければ、あなたも黒猫探偵社の一員に!
物語の鍵を握る「黒猫探偵社」のエンブレムを、重厚感のあるデザインで忠実に再現したピンバッジです。ジャケットやカバンにつけて、探偵気分を最高に盛り上げよう!
販売価格: 1,500円(税込)
② 選べる!ロゴステッカー(全2種)
・音戯探偵ひなビタ♫ ロゴステッカー
・音戯探偵ひなビタ♫ 黒猫探偵社ロゴステッカー
お気に入りのアイテムを『音戯探偵』仕様にカスタマイズ!
PCやスマートフォン、キャリーケースなど、好きな場所に貼って楽しめるステッカーです。
音戯探偵ひなビタ♫ロゴと、クールな黒猫探偵社ロゴの2種類からお選びいただけます。
販売価格: 各700円(税込)
▼購入方法やその他グッズの詳細は公式サイトをチェック!
『音戯探偵ひなビタ♫』公式WEBサイト
https://x.gd/yoFv2
【鳥取県倉吉市とは】
鳥取県のほぼ中央に位置する倉吉市(くらよしし)は、歴史的な町並みと豊かな自然が調和した、風情ある地域。
江戸から明治期にかけて商人の町として栄え、現在も「白壁土蔵群」をはじめとする伝統的な建物や街並みが、まちの象徴として残されています。
また、古くから湯治場として親しまれてきた「関金温泉(せきがねおんせん)」や、四季折々の自然が楽しめる山々・川など、自然環境にも恵まれており、ゆったりとした時間が流れる地域でもあり、地元の特産品や郷土料理、伝統工芸なども豊富で、訪れる人に地域の文化や暮らしを身近に感じていただけるのも魅力です。
歴史と自然、そして人のあたたかさに触れられる倉吉市で、ぜひ音戯探偵ひなビタ♫の世界をお楽しみください。
【円形劇場くらよしフィギュアミュージアムとは】
この施設は、かつて日本最古の円形校舎として地域に愛されてきた旧明倫小学校が、フィギュアの一大ミュージアムとして生まれ変わった場所です。
老朽化により解体も検討されましたが、「町のシンボルを残したい」という7,000名もの市民の声によって保存が決定。その歴史ある校舎が持つ独特の空間はそのままに、フィギュアを通じて新たな文化と感動を創造するスポットへと姿を変えました。
館内には、恐竜やアニメのヒーロー、人気キャラクターなど、さまざまなジャンルのフィギュアが一同に集結しています。見るだけでなく、フィギュアの製造過程を学んだり、ワークショップでジオラマ制作を体験したりと、大人から子どもまで誰もが楽しめる仕掛けが満載です。
懐かしさを感じる校舎の雰囲気と、最先端のフィギュア文化が融合した円形劇場は、訪れる人に驚きと興奮、そして新しい発見を提供します。
【クレジット】
⚪︎主催:倉吉市
⚪︎運営:FUN SPIRITS株式会社
⚪︎謎解き企画・制作:KAGENAZO
Producer&Scriptwriter:かげたろー(日景 太郎)
(SNS:https://x.com/kagetaro_nazo)
Project Manager:たく(奏 拓真/水野 拓哉)
(SNS:https://x.com/Takuma_Kanade_)
Assistant Producer:ひろか
(SNS:https://x.com/kagenazo_hirooo)
Mystery Director:ぐーもり(グータン森山)
(SNS:https://x.com/shimpop023)
Mystery Creator & Scriptwriter:ゆうと(山田 悠人)
(SNS:https://x.com/YutoYamada18)
Illustration:PORO
(SNS:https://x.com/apom6n)
Designer:萩原玲子(ヒナタラボデザイン事務所)
(WEB:https://www.hinatalabo.com/)
Video Creator:KOTA
(SNS:https://www.instagram.com/kota.h0211)
⚪︎制作協力:
株式会社コナミデジタルエンタテインメント
一般社団法人倉吉観光MICE協会
円形劇場くらよしフィギュアミュージアム(株式会社円形劇場)
©️Konami Digital Entertainment
©️2025 FUN SPIRITS