【JR花輪線/秋田県鹿角市】『MISSION-HANAWA-』が2025年10月1日(水)より開催!

「謎解き×地域活性」で話題の謎解きクリエイティブチーム『KAGENAZO』がJR花輪線の乗車率向上を目的としたローカル線×街歩き×謎解きのイベント「MISSION -HANAWA-」がJR花輪線沿線(盛岡駅〜鹿角花輪駅区間)/JR鹿角花輪駅周辺にて2025年10月1日(水)から2026年1月15日(木)まで開催!

■あらすじ

失われた「真の味覚」を取り戻すべく発足された秘密機関「味覚復元庁」(通称PRA)
厳しい訓練を終え、ついに「実践」に繰り出された主人公たち

ボスに言われるがまま降り立ったのは秋田県にある花輪線の駅だった。
指令を待つあなたたちの元へ届いたのは、ボスであるドクター・ワナファーからの通信であった。

「今回の最終目標は、『テラピーチ』を探し出すことだ!」

どうやら『テラピーチ』の真相に辿り着くにはいくつかのミッションをこなさなければならないらしい。
さまざまなミッション、ボスからの無理難題を潜り抜け、『テラピーチ』を見つけることはできるのか?!

■イベント概要

イベント名:MISSION -HANAWA-

開催期間:2025年10月1日(水) 〜2026年1月15日(木)

販売価格:1,200円(税込)
※参加には専用の「謎解きキット」が1つ必要です。
※JR花輪線・IGRいわて銀河鉄道線の乗車運賃が別途かかります。
※JR花輪線・IGRいわて銀河鉄道線の運行状況により、一部プレイできない場合があります。購入後の払い戻しはできませんので、状況をご確認のうえご購入ください。
※下記の販売場所にてご購入の上、ご参加ください。

謎解きキット販売場所
①NewDays 盛岡北口23号店
営業時間:6:30~21:15
定休日:なし
住所:岩手県盛岡市盛岡駅前通1-48 JR盛岡駅2階 北側みどりの窓口前
電話番号:019-604-3241
URL:https://shop.jr-cross.co.jp/eki/spot/detail?code=1551170
②NewDays 盛岡フェザン店
営業時間:6:30~21:30
定休日:なし
住所:岩手県盛岡市盛岡駅前通1-44 JR盛岡駅フェザン本館1階、IGR改札脇
電話番号:019-621-2433
URL:https://shop.jr-cross.co.jp/eki/spot/detail?code=1551173
③JR鹿角花輪駅前案内所
営業時間:9:00~17:00
定休日:12月31日~1月2日
住所:秋田県鹿角市花輪下中島144
電話番号:0186-22-0108
URL:https://www.city.kazuno.lg.jp/soshiki/sangyokatsuryoku/kankokoryu/gyomu/2/3/1324.html
④道の駅かづの あんとらあ
営業時間:9:00〜18:00
※2025年12月1日(月)からは9:00~17:00に変更となります。
定休日:なし
住所:秋田県鹿角市花輪字新田町11-4
電話番号:0186-22-0555
URL:https://antlerkazuno.jp/

推奨年齢:9歳以上(親御さんと一緒の場合、年齢制限なし)

所要時間:各ミッション60~90分程度(JR花輪線・IGRいわて銀河鉄道線の乗車時間を含む。)

ミッション(問題)構成
ミッションは全部で3つあります。
1つのミッションに挑戦するだけでも十分にお楽しみいただけますが、3つ全てのミッションを解くことで最終問題に挑戦が可能です。なお、ミッションの挑戦順は自由です。
– ミッションα(アルファ):鹿角花輪駅周辺街歩き
– ミッションβ(ベータ):JR花輪線(鹿角花輪駅から好摩駅までの区間)
– ミッションγ(ガンマ):IGRいわて銀河鉄道線(好摩駅から盛岡駅までの区間)
※ミッションβ・γは、盛岡駅〜鹿角花輪駅間で途中下車や往復乗車をする必要はありません。また、盛岡駅・鹿角花輪駅のどちらから乗車しても挑戦可能です。

制限時間
– ミッションα(アルファ):制限時間はありません。
– ミッションβ(ベータ)・ミッションγ(ガンマ):JR花輪線・IGRいわて銀河鉄道線の運行時間に準じます。

用意するもの
カメラ機能を搭載し、二次元コードを読み取ることのできるスマートフォン・タブレット端末
※本謎解きはLINE公式アカウントを使って進めていきます。

クリアノベルティ引換場所:道の駅かづの あんとらあ
– 引き換え可能時間:9:00~17:00

問い合わせ先:地域DMO株式会社かづの観光物産公社(道の駅かづのあんとらあ)
kazunodmo@gmail.com

■参加方法

①販売場所にて謎解きキットを購入しよう!
②公式LINEアカウントを登録して謎解きに挑戦!
③ミッションα(アルファ)・β(ベータ)・γ(ガンマ)の3つから好きなミッションを選択して謎解きクリアを目指そう!
④全てのミッションに挑戦し、最終ミッションがクリアできたら「特典」をゲット!さらにクリア後アンケート回答で、毎月抽選で3名様に「秋田県鹿角市の特産品」をプレゼント!

■クリア特典

① 先着プレゼント(クリアノベルティ)
最終ミッションをクリアした方に、 イベント限定ボールペン & ステッカー を先着200名様にプレゼント!
– クリア後に表示されるLINEクーポンご提示で期間中いつでも引き換え可能
– 引換場所:道の駅かづの あんとらあ
– 引換期間:2025年10月1日(水) 〜2026年2月15日(日)
– 引換時間:9:00~17:00

②抽選プレゼント(アンケート回答者対象)
クリア後にアンケートに回答いただいた方の中から、毎月抽選で3名様(計12名様)に 秋田県鹿角市特産品 をプレゼント!
– 対象期間:2025年10月1日 ~ 2026年1月31日
– 抽選方法:毎月1日~月末の回答を対象に抽選
– 景品発送:アンケートでご入力いただいた住所へ後日発送いたします。

※本イベントは実施期間、クリア特典など予告なく内容が変更になる場合があります。

■『JR花輪線』について

岩手県盛岡市の「好摩駅」から秋田県大館市の「大館駅」までを結ぶ全長約107kmのローカル線。
愛称は 「十和田八幡平四季彩ライン」。
その名の通り、春の新緑、夏の高原、秋の紅葉、冬の雪景色と、四季折々の自然美を車窓から楽しむことができます。
沿線には 八幡平の雄大な自然 や 鹿角の温泉郷、歴史を感じる街並みなど、魅力的な観光スポットが点在。
中でも「鹿角花輪駅」は観光拠点として便利で、道の駅や地元グルメにもアクセス良好です。

■クレジット

〇主催:地域DMO株式会社かづの観光物産公社・鹿角市
〇謎解き企画・制作:KAGENAZO(運営:FUN SPIRITS株式会社)
– Producer & Project Manager:たく(奏 拓真/水野 拓哉)
(SNS:https://x.com/Takuma_Kanade_

– Planner & Creative Director:ふかやん(深谷 亮介)
(SNS:https://x.com/nrmshr

– Illustration & Designer:きむら あんさい

■主催『地域DMO株式会社かづの観光物産公社』について

平成31年3月29日、道の駅かづの あんとらあを運営する「株式会社かづの観光物産公社」は秋田県鹿角市を対象エリアとする日本版DMO(地域DMO)として登録されました。令和2年9月7日、株式会社かづの観光物産公社(道の駅かづの)内にDMO推進室が設置され、鹿角市の観光に関するプロモーション等を行ってまいりました。令和6年3月11日には、鹿角市のほかに小坂町も対象エリアとし、両エリアで活動しております。

ユネスコ無形文化遺産 ( 花輪祭の屋台行事『花輪ばやし』、毛馬内の盆踊、大日堂舞楽)などの催事と歴史文化、食、温泉郷、十和田八幡平国立公園や雪などの自然、これら数多くの地域資源の素晴らしさを世界に向けて積極的に発信し、持続可能なまちづくりに貢献することを理念として活動しています。

■謎解き制作『KAGENAZO(運営:FUN SPIRITS株式会社)』について

「謎解き×地域活性」をコンセプトに、日本中の地域に謎解きを仕掛け、新たな街のファン作りに貢献する謎解きクリエイティブチーム。その地域に眠る魅力と謎解きを掛け合わせ、新たな地域活性の波を創り出しています。
これまでに累計100地域以上約15万人を超える参加者が謎解きを通して地域の魅力を体験。

『KAGENAZO』の生み出すコンテンツを通して、新たな観光客の増加、消費シーンの創出のお手伝いをいたします。

【KAGENAZO LitLink】
https://lit.link/kagenazo
【KAGENAZO Official Shop】
https://kagenazo-official.stores.jp/

【運営会社概要】

会社名:FUN SPIRITS株式会社
本社所在地:東京都千代田区富士見 2-2-7 YKビル飯田橋5階
代表取締役社長:日景 太郎
事業内容:地域マーケティング・PR事業、体験型エンターテイメント「KAGENAZO」事業、IPクリエイティブ事業

【お問い合わせ】
https://kagenazo.com/contact/
【公式HP】
https://kagenazo.com/